今日は快晴、待ちに待った快晴である。
気温も落ち着いており、湿度も低い、絶好のトレラン日和です。
トレラン装備をささっと準備し、いざ五日市へ!
本日のルートはハセツネ序盤ルートを辿り、醍醐丸からハセツネルートを外れて和田峠に行き陣馬山へ登るというルート。
今熊山~入山峠~市道山分岐~醍醐丸~和田峠~陣馬山(折り返し)
10月8・9日に参戦した『第25回日本山岳耐久レース(ハセツネ)』以来のトレラン、天気は良いし、気分は爽快です。上町交差点からスタート。
レースも終わったばかりなのでのんびり進む。普段じっくり見ることがない変電所を立ち止まってしばし眺める、相変わらず広大です。
ゆっくり進みトレイルの入り口である今熊神社へ到着。
参拝して道中の安全を祈願し、いざトレイルへ!
やはりいい景色です。前日まで雨が嘘のように晴れあがってます。
今熊山、入山峠を順調に進み峰見通りのアップダウンにやられながら市道山分岐、醍醐丸に到着。スタートから2時間40分ほど掛かる、途中、写真撮影や腹が減ったのでパンを食べてる割にはまあまあなタイム。
ここから左折し和田峠(1.6km)方面へ進む。
ここまでハイカーは5名程すれ違う、少しお話をしましたが、みなさん自分と同じくテンション高めで気分良さそうです。
和田峠到着
最後の急登をゼーハーいいながら、ようやく陣馬山山頂に到着!
往路は3時間10分で到着
山頂では多くはないですがハイカーの方々が休憩しており、ピクニックに来ている小学生達がお弁当を食べておりました。
しばし、山頂で休憩と山頂に咲いていた花を撮影後、下山開始!
13時前でしたが、だんだん空気が冷たくなってきました。
少し紅葉しているところもあり(醍醐丸を市道山方面へ少し下った所)
復路は来た道をあまり止まらずに進む予定でしたが、道中に咲いている花やキノコ等を見つけては撮影していたので往路とあまり時間が変わりませんでした。
行動時間:6時間13分
累積標高:2140m
静かな山行でとても楽しかったです。