サバネコ

元トレイルランナーの奮闘記

【多摩湖積雪状況 H30.2.8】多摩湖の凍結回避ルートをお教えします!

多摩湖の凍結について 

またまた多摩湖情報です。

多摩湖は自分のジョギングコースなので日々走りまくっています。

本日の多摩湖ジョグで2月8日(木)現在の路面の凍結状況を撮影してきたので参考にしていただければと思います。

多摩湖を時計回りに周回しています。

 

目次

 

湖畔料理「鳥山」~赤い橋(鹿島橋)

f:id:w-click:20180206144422j:plain

多摩湖南側にも関わらず唯一溶けずにカチカチに凍ってしまっている場所です。

この場所を3日連続で通過していますが溶ける気配を感じません!

ここの凍結場所を回避するには写真の右側に写っている、

排水溝の上を走ってください。

排水溝の上を走れば凍結部分の最初から最後まで走り続けることが出来ます。

 

多摩湖自転車道武蔵村山市方面の車道と合流する場所

f:id:w-click:20180208151241j:plain

写真は左が多摩湖最西端~多摩湖北側に切り替わるところです、右側は武蔵村山市方面に向かう車道です。

写真左の場所も溶ける気配がなく坂になっているのでかなり危険です、

ここは多摩湖最西端にある広場から車道に出て写真のところまで走れば大丈夫です。

車道は凍結している所はありません、車道も一人ぐらいなら余裕で避けられるぐらい広いので気をつけて走れば大丈夫かと思います。

f:id:w-click:20180208152048j:plain

f:id:w-click:20180208152149j:plain

階段を降りてすぐ右に曲がり真っすぐ進むと、小さい入口から車道に出れます。

 

武蔵村山市側の多摩湖北側のおすすめルート 

f:id:w-click:20180208151241j:plain

先ほどの凍結しているところから一度車道を渡って、反対側の車道を走ることをお薦めします。

f:id:w-click:20180208153002j:plain

f:id:w-click:20180208153312j:plain

要所要所に溜まった雪が鎮座していますが、多摩湖自転車道の凍結に比べれば全然マシです。

1か所だけ雪だまりで通行困難なところがあります、距離は約10mほどなので車道に出て走ることになるので、そのときは車に十分注意して通行してください。

f:id:w-click:20180208154004j:plain

左が狭山湖方面へ行く分岐点です、ここまで凍結を気にせず走りきることが出来ます。

ここから横断歩道を渡って多摩湖自転車道へ戻っても大丈夫です。

 

西武ドーム~東村山側堤防 

f:id:w-click:20180208154604j:plain

西武ドーム~東村山側堤防区間は凍結を回避する箇所はありません!

ここの区間は写真のような凍結箇所が4か所ほどあります、凍結の上を通過しなければ東村山側堤防まで行けません、

凍結している範囲も長いのでスリップ・転倒には気をつけてください!

余談ですが、

本日、ここの凍結区間を走っているとき反対側から写真に写っているフェンスに捕まりながら歩いているご年配の方にお会いしました。

ご年配の方は「兄ちゃん、滑るから気をつけて進めよ!」と自分に注意してくれました、

自分は「ありがとうございます」と返答しましたが、

ご年配の方、何故こんな危険なところを引き返さずに歩き続けるのか?

最後まで辿り着けていると良いのですが...。

 

感想 

2回目の雪から明日で1週間経過しますが、いまだに凍結し続けていて溶ける気配はありません、

今度の土日は雨予報になっていて、日曜日はいまのところ最高気温が14℃まで上昇する発表されているので凍結箇所が溶けてくれると良いですね!

走っているとランナーやロードバイクに乗られている方は、多摩湖南側のみを往復されている人が多そうです。

多摩湖北側の凍結はまだ危険なので、よほどの思いがないかぎり多摩湖北側は走らない方が良いと思います。

 

今回お会いしたご年配の方のように多摩湖全周をウォーキングしたい方は、靴底用滑り止め「シューズ用」を持って行くことをお薦めします。