いよいよ明日ですね!
いよいよ明日開催されるUTMF/STY2018、
[embed]https://www.ultratrailmtfuji.com/[/embed]
- UTMF:168km 累積標高8,100m
- STY:92km 累積標高4,200m
両方ともかなり大変な距離と累積標高です、その分、制限時間は長いのでゆっくり無理しないペースで進めばと思います。
落選した者としては、出場出来て羨ましいなと思っています。
天気も過去2大会に比べたらかなり良さげ、
(秋開催は完全に黒歴史確定)
日中は暑くても夜~早朝はかなり冷えると思います、もう一度ウェアリングを見直してみてもいいかがでしょうか?
過去大会では低体温症の選手が続出してたような気がする...(不安を煽る!)
いつ、どこで、何が起きるかわかりません!
なので出場される選手のみなさま、油断しないように気をつけてレースを楽しんでくださいね!
サポート準備完了!
自分の方も明日からのサポート準備は既に完了!
と言っても対して用意するものはないんです。
食べ物・飲み物はエイドにたんまりあるし、医療行為や仮眠なども主催者が準備しているし、
実はサポート業務は特段やることはありません!
今回サポートする選手はずっと前から、自分で戦力を練っており、今回はサポートありなのであれば、
「ここでコレを受け取って、ここで渡して、次のエイドまでコレが欲しい」と、
自分の戦略をスタートまでずっと練っているのでお方なので、明日、会場にていろいろな指示があると思うので、選手の戦略を練った指示に従う感じかなと思っています。
サポートの役割
少し前のブログに書きましたが、
エイドにて『とにかく会話』を良くしようと思います。
- 道中どうでした?
- いいペースですよ!
- まだ疲れているようには見えませんよ 笑
- 落選した奴(自分)もいるので、もうちょい行ってみますか?
などなど、
こんな感じで応援していこうと思います。
本人がギブアップを宣言するまではリタイアしないようにしますが、
あまりにもダメそう、ヤバそうであれば、リタイアを促すこともします。
最後に
『主催者は選手・ボランティア・サポート、それぞれが力を合わせて、大会成功を頑張りましょう!』
と言っていました、
サポート側として大会に迷惑をかけないように、全力で頑張っていきたいと思います。
明日、参加される選手のみなさま、スタート地点で応援しています(STYも)、完走目指して最後まで頑張ってくださいね!
[amazonjs asin="B0791TR1QJ" locale="JP" title="RUN+TRAIL - ランプラストレイル - Vol.29"]