ゴールデンウィーク初日
本日から4連休の始まりです。
ゴールデンウィーク初日ということなのですが、特にどこかに出掛けるという予定もなし、
山で修行と思っていたけれど、レースが近いので疲労を溜めないことと、体調管理をしなければならないのでパス、
家でゴロゴロしていてもしょうがないので、いつものジョギングコースである多摩湖へ走りに行くことにしました。
多摩湖へ
普段のジョギングは起床して朝食を食べてすぐ走りに行く感じです。
(胃に食べ物が入っていないと走れない体質)
今日もいつもと同じ感じで朝食を食べ終わったら、すぐに走りに行く予定でしたが、
なんだか今日はお腹の調子が良くない感じです。
すぐには走りに行かずに、少しお腹の調子を伺いながらゆっくりしていました、
しかし、朝食後まったりし過ぎると走りに行く気力が徐々に削がれてしまうので、
ほどほどのタイミングを見つけて走りに行くことにしました。
順調と思いきや...
お腹の調子を伺いながらなので、
出だしの速度は平均7分~8分ぐらい、お腹に着地衝撃も与えないように慎重に走る。
序盤のトレイル部分もとにかくに慎重に、
そのまま多摩湖自転車道に出て、7kmほど走ったところで平均速度を見るとキロ5分ぐらいだったので、
「大丈夫そうだな」
と思った矢先、いきなりきた!腹痛が!!!
一気に冷や汗、すぐにヤバい状態、すぐに頭は多摩湖のトイレマップに切り替わり、一番近いトイレのナビゲーションを始める。
長くて遠い1km
上記の多摩湖図を参照にすると、真ん中ほどにある多摩湖橋の西側1kmほどから腹痛開始!
「多摩湖橋」のところにトイレがあるので、そこまで我慢のジョギングです。
冷や汗をダラダラ流しながら、ゆっくり慎重にお腹に衝撃を与えないように走りました、ラスト100mほどで最大波が到来!!
そこから歩行になりながらも無事に到着しました!(安心)
リ・スタート
写真右下に写っている建物が本日訪問したトイレです。
せっかくのジョギングも途中でアクシデントがあるとやる気が半減、ちょうど多摩湖半周したのでショートカットして帰宅しようかなと思いましたが、
ここは気合を入れ直して再スタートすることにしました、しかも本日は多摩湖一周で終わらせる予定でしたが、
情けない感じだったので、もう1周とちょっと追加して、本日は30kmほど走ってやろうと考え直しました。
「腹痛も治まったし、行けるゾ!」
この時はそう思いました。
地獄、再び!
体力・走る気力とも半減してしまいましたが、なんとかリスタートし再びのらりくらり走りました。
速度は激減しましたが、開き直ってゆっくり走っているも、3kmほど進んだところで再び腹痛発生、
この時は多摩湖最東端におり、家から一番遠い位置にでした。
ここから再びトイレナビ発動、今度は近くて500mぐらいの位置に2か所、堤防下か堤防上かで迷う、
登る気力はないので堤防下のトイレに直行!
ここで完全に気力ゼロ、帰宅決定!
ウォーキングフェスタ2018
へろへろになりながらなんとか堤防の上に出ると、
ゼッケンを着用したご年配の方がたくさん歩かれていたのでゼッケンをガン見したら、
『ウォーキングフェスタ2018』
と書かれていました。
【第23回ウオーキングフェスタ東京ツーデーマーチ】
[embed]https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/455/wolkingfes/23stwalkingfesta.html[/embed]
今日・明日とツーデーマーチでウォーキングイベントがあるようです、自分が遭遇してのは30kmコースらしく一番最長距離のようです。
帰宅方向と同じ方向に歩いて行くので、あとをついて行きましたが、
歩く速度が凄まじく早い!
本当、ご年配の方かよ!!ってほどの速度の速さです。
もちろん、着いて行けず...、みなさん黙々と歩かれていました、完敗です。
ツーデーマーチなので明日も歩くんですよね?お元気でございました。
ゴールデンウィーク初日の感想
ゴールデンウィーク初日は腹痛にやられた一日になりました。
最近、いきなり腹痛になるんですよね、この前は彩の国North試走のときになったし、
何か食べてはいけないものでも食べてしまったのかな?
というわけで、ゴールデンウィーク初日は腹痛三昧で終了となりました。
明日は頑張るぞ!
[amazonjs asin="B00I7F4CJA" locale="JP" title="【第2類医薬品】廣貫堂赤玉はら薬S 6包"]
[amazonjs asin="B00YM156CA" locale="JP" title="驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット【凝固剤、汚物袋、BOSの3点セット ※防臭袋BOSのセットはこのシリーズだけ!】 (15回分)"]