多摩湖自転車道が名称変更
平成30年4月1日より「多摩湖自転車道」の通称道路名を「多摩湖自転車歩行者道」に変更したとのことです。
約2カ月間、全く気づきませんでした。不覚。
以前から多摩湖でのバイクと歩行者&ランナーとのトラブルが起きていることは聞いていました、
バイクがギリギリの距離で歩行者を追い越したり、バイクとランナーが衝突事故を起こし、救急車で運ばれているところを目撃したりしています。
自分は5年ぐらい多摩湖を走っているのですが、いままでそのようなトラブルには遭遇したことはありませんが、最近、徐々に多摩湖周回の危険度は増してきているなと感じていました。
健康志向以前の多摩湖
近年、世の中は健康志向になりウォーキングやランニング、サイクリングを楽しむ人が多くなりました、多摩湖も週末になれば多くの人が体を動かしに、多摩湖へ訪れるようになりました。
まだ自分が小さかった頃の多摩湖は走られている人やウォーキングしている人はあまりいなく、自転車も今みたいな機能性十分なロードバイク乗りはいませんでした。
週末に軽くママチャリ乗って多摩湖へ散歩しに行こうか?
当時は今よりも健康志向目的で多摩湖を訪れる人はあまりいなかったと思います。
なので、
と命名されたと思われます。
最近はすっかり多摩湖へ訪問される方も増えて、多摩湖自転車道は大賑わいです。
東京都は今回の改名について以下のように述べています、
今回の改名は、東京都は、都内の主要な国道・都道等に、都民をはじめとする道路利用者に分かりやすく親しみやすい名称(通称道路名)を設定し、都内交通の利便を図っています。 交通状況等の変化を踏まえ、交通安全対策の一層の推進を図るため、平成30年4月1日より「多摩湖自転車道」の通称道路名を「多摩湖自転車歩行者道」に変更いたします
「自転車道」という言葉は心に引っ掛かっており、「ここでジョギングしていいのかな?」という思いはありました。
結構、同じように感じていた人多いのではと思います。
少し前に多摩湖では距離表示がなされたりしています。
多摩湖は何と言っても日本で一番最初に女子フルマラソンが開催されたところです、
記念のモニュメントも設置されております。
だんだんジョギングコース化され始めている多摩湖、
今後ともバイク・ウォーキング・ランナーなど上手く共存出来るようになっていってほしいものです。
[amazonjs asin="4862554407" locale="JP" title="誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ"]
誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ