久しぶりに走った!
「クララが立った!」
じゃないけど久しぶりに走った!
1カ月ほど前からじわじわとお馴染み「慢性疲労症候群」が体を蝕み始め、
先々週ぐらいのジョギングから、
軽めのペースにも関わらず撃沈の連続!
気づいた時には既に遅く、
日曜日の今熊山撃沈事件を皮切りに、
以後は風邪をこじらせる事態まで発展してしまいました。
完全休養すること4日間、
一切「運動」を封印し回復に努めていました。
昨日ようやく風邪も復調し、
本日は久しぶりに多摩湖を約10km走ってまいりました。
4日間も完全休養すれば、
さぞ身体はフレッシュ状態に戻っていると思いきや、
全然回復していなくてがっかり...。
ハセツネまであと9日、
ずっとこの調子でどうするよ?
何よりも一番ヤバいなと感じていることは、
全然お山に行って修行が出来ていないことです。
登り、下り、心肺機能など、
ハセツネ走破に必要なものが既に衰えまくっている状態です。
本日の多摩湖も病み上がりということもあると思うが、
なんとか10km走れただけ(帰宅後瀕死状態)、
とてもじゃないけれど71.5kmのトレイルは現状無理そう...。
今日のジョギングで現状の走力を確認すると、
股関節回りの劣化 内腿筋の筋肉の劣化 両ふくらはぎが攣りそう
以上のことが、
本日のジョギングで発覚した事実です。
山足は完全に衰えてますね...、
これではハセツネは完全に「痙攣祭り」必至!
明日、明後日の週末はハセツネ1週間前ですが、
山に行って刺激入れをしておかないとガチでヤバそうです。
しかし、
現状での体力はゼロ、
身体の中が完全にガス欠状態なので、
明日からの週末に頑張って山へ行ったとしても、
先週と同じ惨状(今熊山で撃沈)になることと思います。
2週連続で今熊山撃沈はさすがに厳しい、
おそらく今の感じだと二の舞になるのは濃厚、
明日は様子見、明後日はどうなのか?
見定めたいと思います。
この調子では本番までに完全回復はかなり難しそうです。
いまは何よりも体調を少しでも良くすることを先決し、
残りの日数で出来る限りの努力を頑張るしかないかと、
「走り込み」より「休養=体力回復」
以上を優先したいと思います。
[amazonjs asin="4772613803" locale="JP" title="ある日突然、慢性疲労症候群になりました。: この病気、全然「疲労」なんかじゃなかった…"]