多摩湖駐車場再開してました。
多摩湖の駐車場こと「狭山公園 一般駐車場」が2020年5月26日(火)駐車場利用再開となっていたようです。
https://www.sayamaparks.com/blog_sayama/#10366
【公式サイト】⇒ https://www.sayamaparks.com/blog_sayama/#10366
駐車場の場所は以下のところです。
駐車場:45台 東京都東大和市多摩湖4-683 村山貯水池駐在所前 身障者用駐車場:2台 東京都東村山市多摩湖町3-17-19
今週は体調不良やら何やらで、多摩湖へ走りに行けなかった事もあり『駐車場再開』に気づきませんでした、、、
駐車場再開を知ったのも、多摩湖へほぼ毎日ウォーキングに行く近所の方々から「駐車場停めれれるようになったよ!」という口コミからです。
緊急事態宣言が解除されたしボチボチかなと思ってたんですけどね、まさか今週の火曜日だったとは....不覚!
というわけで、明日からの週末は再び多摩湖の駐車場が利用出来ます。
ただ、駐車場45台停められるんですけど、ここ最近の多摩湖駐車場は渋滞必至なので、多摩湖ご来訪を考えている方はお気をつけください。なかなか停められませんよ!
狭山公園のホームページを見ていたら、以下の「御触書」が掲示されていました。
多摩湖を走られるランナーへ
※ランニング時もマスクやバフ(Buff)を着けて、通行者と十分な距離をとってください。
お上(狭山公園パークセンター)からのお達しです。
先週ぐらいから多摩湖で運動されている方々のマスク着用が減ったなと感じていました、そんな自分も暑さ湿度の上昇で人がいないときは、マスクを下げたり上げたりしながら走っていました。
人が見当たらないときは「マスク上げ下げ」でも良いと思いますが、
多摩湖ではジョギング、ウォーキング、バイクはマスク着用をしましょう!
多摩湖を管理している「狭山公園パークセンター」がおっしゃっておりますし、
自分もマスク着用が面倒くさく、たまにマスク下げたままで通行人と擦れ違ってしまったとき、その目線が恐ろしかったことがあります。
しかし
来月の梅雨入りと同時に高温多湿の気候へ移行していくにつれ、マスクしながらのランニングは熱中症になりやすいと言われています。
Buffマスクも蒸れて暑いし、耳掛け出来ないし、Amazonで何か「冷感マスク」を調べて見ると、以下のものが良さげな感じです。
こちらは¥1,230円ほどでスポーツマスクとも謳っているし、耳に掛けられる構造のようです。
こちら全体的に無地使用なので購入率も若干高めとのこと、レビュー評価もまあまあ良い、迷いますね...
[amazonjs asin="B087T9F32S" locale="JP" title="JUSTCOOL フェイスマスク スポーツマスク フェイスカバー ネックガード ネックカバー バイク マスク バフ ネック 冷感マスク 夏 UVカット 紫外線対策 吸汗速乾 男女兼用"]
次に約¥2,000円のコレかな?
素材も良い感じだし、評価も良いし、アップで見ても冷感素材をガチで使ってそうです。
ブラックか?グレーか?迷いますね...
[amazonjs asin="B088LY6TQF" locale="JP" title="フェイスマスク スポーツマスク フェイスカバー ネックガード ネックカバー バイク マスク 冷感 夏 紫外線対策 吸汗速乾 男女兼用"]
例年、自分の夏は”滝汗野郎”と化すので”吸収力抜群素材使用”と書いてあっても、自分の汗は吸いきれんと思うね、でも、多摩湖のお上が「マスク着用をしてね!」と言っているので、やはり従うべく購入を検討したいと思います。