暑さ対策コース in 多摩湖
ここ最近はブログに書く事が思い浮ばず、、、
なので金曜日と土曜日のブログは何も書かずでした、一応、ネタは探しているんですけどね、特に動きはなかったなぁ、
それと連動しているわけではないのですが、金曜日・土曜日とも気持ちが乗らずにノーラン、
レースもないし、目標がないので頑張る気も起きないし、イマイチ走る気も起きない状態になっていました。
今日は今後の暑さ+トレラン対策を兼ね、先日考えたコースの下見に多摩湖へ行ってきました。
1周500mぐらいだと予想していたコース、ガーミンで計測したところ1.25kmでした。約700mも誤差があるとはね...
現地にてコースを少しアレンジしてみたところ1周約2.5kmまでアップ!
初めに考えてた周回コースを1周走り、次に距離を伸ばしたコースを2周走って終了!
たった6.25kmだったけどアップダウンがあり、コースとしてはロードとトレイルの複合だけど、自分の場合どちらかオンリーだと飽きるので、思った以上に良いコースでした。
ただこのコースはずっと走り続けられるのが辛いところ、ケツ筋をフル活用する登りがあったらいいんだけどね、贅沢は言ってられないです。
今日は累積標高は約250mほど、コース全体がほぼ日陰で水場が3か所もあるので、熱中症になりそうになったら水を頭にぶっかけることが出来るのは非常に有難い、あと、人ともほぼ遭遇しないのでマスク着用もしなくても良さそうである(一応、持参はするけど)。
帰宅して再考してみると累積標高はもう少し盛れそう、明日、もう一度走ってみて高低図をアップ出来たらなと思います。
しばらくは本日の考えたコースで遊べそうかな?
雨が降ったら多摩湖1周走り、猛暑日は今日の日陰コースを走る感じ、
明日は何やら猛暑日になるらしいとのこと、
厳しい暑さでのトレーニングになりそうだけど、早く暑さに慣れないと、炎天下の山には耐えられないだろう、、、
まあ、レース再開も一部以外は見通しがたたないので、ゆっくり準備しますわ!
[amazonjs asin="B07RT2PLBP" locale="JP" title="【2019年モデル】Airpeak PRO Nanofront model/White/P3-01"]