10月ラスト
昨日の「多摩湖2周を一気に走って月間走行距離300km達成だぜ作戦」はものの見事に頓挫し10月最終日である本日も走るハメになりました。
起床時にまず思ったことは「走りたくねぇ」、
残り14kmとの葛藤に悩まされましたが「選挙ついでに走れば良い」ということにまとまり嫌々走りに行くことにしました。
序盤の多摩湖の登りで既に体力限界、いつもなら余裕で走って登るものの、途中から歩いてしまう、その横を軽々走っていくランナーを見て「帰ろうか?」と本気で思い直す。
なんとか多摩湖自転車歩行者道に到着するものの、平均ペース8分手前を叩きだ程の遅々たる走り、正直かなりしんどい...
多摩湖半周ぐらいで腹痛が発生、なんとか耐えながら走り続け東村山側のトイレに駆け込む、昔はよく腹痛になってたけど最近はあまりなくなった。
ヘロヘロになりながらも走り続け、多摩湖1周走り終わったあたりで14km達成、達成と同時に多摩湖から離脱する。
多摩湖から下ってすぐの道路で交通事故(人身事故)の現場の遭遇する、パトカーやら救急車やらが停まっていました。ちょうど事故にあった方がストレッチャーで運ばれておりました。
実は最近よく交通事故現場に遭遇する、ランナーの端くれでもある自分もジョギング中は要注意しながら走らないと”次は自分”かもしれませんね...
最後に衆議院議員選挙に行ってまいりました。
いつもガラガラの投票所も今回は人がかなりいました。初めて列が出来ているところを見たよ!
まあ、いろいろ思うところへ投票してきました。白紙じゃないよ。
コロナ禍や不正・揉み消しなどなど、様々な時間があっての今回の選挙、いつも以上の熱気を感じていましたが、実際の投票率は戦後ワースト3位の投票率だったようです。
おいおい、もっと真剣に日本の事を考えようぜ...
今回は投票率70%~80%ぐらいとは思ってたんだけどね、情けなくてガッカリです。
『2021年10月全統計データ』
ぎりぎりの月間300km達成良かった、多摩湖を走っていると意外に獲得標高あるんですね...
とにかく疲れた10月でした、もうちょっと楽に達成出来ると思ってたんですけどね、衰えは思いほかダメなようです、筋力がなかなか戻らない。
今後としては引き続き月間300kmを継続出来るよに、ケガ無く、無理なく、無茶しないように頑張っていきたいと思っています。