いい天気なのに...
今日は朝9時から野暮用がありで出掛けました。
出掛ける際に空を眺めると清々しい空が広がっていました、
「何故、こんなにも走るには最高の日に気が乗らない野暮用に行かねばならんのか?」
そんな気分がヘコみ気味で出先に向かったものの、やはり萎えた気持ちが原因だったようで散々な目に遭って帰宅、
あーあ、当初から行かなきゃよかったよ...暫く引きずりそうである。
昼頃には帰宅出来たので午後にでも多摩湖へ行こうと思ったけど、上記の事が原因で気分が乗らず、まあ、そうゆう時は行かない方が賢明だろうね、
昨日のお散歩ブログにて、今日は「多摩湖の堤防下で何やらイベントが開催される」と書きました。
そのイベントの一つに「廃材を使用したベンチ作り体験」というのがあり、昨日の段階で実は密かに参加しようと画策してました。
【ベンチづくり&薪割りワークショップ】
伐採後、処理するしかなかった木を活用しよう!
今回は、都立狭山公園で伐採したヒマラヤスギを使います。
大きな鋸でみんなで切って、公園に置く大きなベンチを作ります。
子どもたちが遊べるコーナーもありますよ!
●ベンチづくり 随時受付
みんなでノコギリを引いて、ヒマラヤスギの丸太ベンチを作ります。
最近、DIYに興味あるんですよねぇ、、、特に2×4材を使用したもの。
ステイホーム期間中はずっとマイルームの断捨離に精を出し、ある程度落ち着いたところで部屋にあるテレビを壁掛けにしたいと思っています。
そこで、今回のイベントで少しでもDIYを体験出来るチャンスと思っていたんですけど赴く気力がありませんでした。残念。。。
今日は上手くいかなかった一日、文化の日なのにね!
早く気持ちを切替て次に向けて頑張らないとです。明日は走るぞ!