オーバートレーニング症候群
少し前のブログにチラッと書きましたが、
常に疲労状態で休養をとっても撃沈するパターンについて、
自分なりにいろいろと調べてみたところ、
『オーバートレーニング症候群』
というものに該当するのかな?と思います。
はっきり言うとトレーニングのやりすぎ、
間髪入れずに負荷の高いトレーニングを続けて来たことによるツケ、
それにより、
身体が疲労状態に慣れてしまい治癒力が薄れてしまっているとのことです。
ここ2~3年から上記の症状が出始め、
ここ最近は頻繁に発症するようになってきました。
トレーニングに熱心に取り組むことは良いのですが、
限度というものをしっかり見極めることが大事なのです。
とある年に、
小江戸大江戸200K
板橋シティ(フル)
ハセツネ30K
奥久慈50K
ONTAKE100
彩の国
ハセツネ
FTR100
に連続で出場しても特に何ともありませんでしたが、
たぶん、その時にしっかり疲労抜きをしなかったのが原因で、
いま大ダメージになって返ってきているのかなと思います。
なので、
しっかり治し競技が今後も続けれるように、
しばし「走る」ことをやめます。

ストップ・ザ・オーバートレーニング―競技力向上のための正しいトレーニング法
- 作者: 新畑茂充
- 出版社/メーカー: 黎明書房
- 発売日: 2010/11/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る