サバネコ

元トレイルランナーの奮闘記

【農業】「つるなしいんげん」収穫してます。

 

今朝は『つるなしいんげんを収穫、昨日も同じぐらいの量を獲りました。

写真は昨日

先週収穫したときも同じぐらいの量が獲れました、おそらくあと1回ぐらい同じ量を収穫できると思います。

 

「つるなしいんげん

[amazonjs asin="B00ISNFMR2" locale="JP" title="株式会社トーホク つるなしいんげん PB 01753"]

 

短命品種らしいけど1袋50円の種とは思えぬ量が収穫出来たと思います。値段にすると500円以上にはなったかな?

とても作りやすい品種、肥料も水もそんなに施さなかったので家庭菜園入門編としては良いと思います。今度は「つるあり」に挑戦してみるかな?

 

 

一昨日ぐらいのYahoo!トピックスにて、最近、農業・家庭菜園を始める人が増加しているとのこと、

https://www.agrinews.co.jp/p51061.html

 

コロナ禍による在宅待機で農業に興味を持ち始めた人が多いとのことです。

何にでも興味を持って行動してみるのは良いと思います、失敗しても楽しめればOK!

 

自分はだいたい15年前ぐらいに家庭菜園を始めたと思う、

「なんとなく興味を持ち始めて今に至る」という感じ、特に動機はなかったと思う?たぶん。

こだわりが一つだけあり、ホームセンターなどで販売されている「苗」を購入して育てるのではなく「種から育てこそロマン」という変なこだわりをもっています。

最近知ったのですが、種から育てるのはどうやら難しいらしいとのこと、確かに発芽時期の気温やタイミングを読むのはちょいと難しいところはある。

 

オクラ

大玉トマトとオクラ(1つ)

こちらはの写真は発芽して育苗中のオクラと大玉トマトの苗です。オクラは13苗発芽、大玉トマトは12苗中10苗発芽しました。

もう少し成長したら畑へ植え替え予定、オクラは畑へ直蒔の方が良く育つのですが、いま畑はスペース待ちなもので、、、

 

よく「家庭菜園を始めるのに諸経費が掛かる」と言われておりますが、

自分の場合は少しの土地を利用、種は1袋50円、肥料は多摩湖の落葉を利用し腐葉土へ、土はコンポストからの生ゴミの再生利用をしているので諸経費があまり掛かっておりません。

最近はホームセンターで化成肥料も購入しなくなったなぁ、毒物劇物取扱主任者(農薬)の資格を持ってるけど農薬なんて一度も使ったことないし、収穫したものを販売したこともない、ほぼ家事消費で終了!たまに近所や兄弟に配るぐらいかな?

この間の「絹さやえんどう」は昨年収穫した時に余った種を使用しただけなので種代ゼロでした。

[amazonjs asin="B00EQ38RDY" locale="JP" title="つるあり赤花 絹さやえんどう (春、秋まき) (269)"]

 

自分の家庭菜園(農業)は以上の感じです。

家族からししとう」「枝豆」「ゴーヤ」作成の依頼があり、近々、作業を開始する予定。もちろん種からです。

こうゆう作業は楽しいですね、一応、無農薬栽培だし、自分で手を入れて出来上がったものを食すのは良いものです。

 

家庭菜園をやってみたいなと思う人は入門書をまずは読んだ方が良いと思います。

気温やら水やら肥料の量など、知識ゼロでやってもほぼ上手くいかないと思います。

自分は2009年に購入した本を参考にしています。土づくりや昆虫対策まで掲載されていて良いです。

[amazonjs asin="4074335034" locale="JP" title="はじめてでも失敗しない野菜づくりの基本100 (実用No.1シリーズ)"]

 

もうちょっと畑の土地があれば白菜や大根なんかを久しぶりに作りたいんだけどなぁ、