サバネコ

元トレイルランナーの奮闘記

ハセツネ試走2018②(浅間峠まで)

ハセツネ試走 浅間峠へ

2週連続で武蔵五日市へ参上!

いまだ山モードの体になっていないので、先週と同じく武蔵五日市周辺の山々を歩き周り徐々に体を慣らして行く予定でした。

[embed]https://kayaributa-running.com/2018/08/12/yamanohi_2018/[/embed]

過去ブログhttps://kayaributa-running.com/2018/08/12/yamanohi_2018/

 

武蔵五日市へ到着すると、珍しく「ハセツネ試走へ行きたいな!」という気持ちになったので、

ハセツネコース前半を行けるところまで試走へ行くことにしました。

 

[toc]

 

 

醍醐丸まで

今回は武蔵五日市のお知り合いの敷地に車を停めさせてもらったので、今回は五日市中学校スタートではありません!

知り合いの敷地からハセツネコースへ合流するまでにひと山越えねばならなく、コース合流まで5分~10分ほど掛かります。

 

本日もとても爽やかな気候、夏は常に滝汗なのですが今回はあまり汗も出ずで最高に走りやすい!

この調子でハセツネ本番まで徐々に気温が下がって欲しいところです。

 

今回はいくら走りやすい気候といっても持参した水は3L、あと食料多めでザック5kg~6kgほどになりました。

ザックの重さにヒーヒー言いながら今熊山を登る、登りきると一人のトレイルランナーがハセツネコースMAPを片手に進路確認をしていたので入山峠方面を教える。

入山峠を越えて少し行くと今度はコースMAPを持った夫婦に遭遇、市道山分岐を越えたところでは単独試走をしている女性に遭遇、やはりハセツネコースMAPを持っていました、今回はハセツネ初めての方が多い感じかな?

 

ここでちょっと話が変わりますが、

 

そういえば昨年あたりかな?

市道山分岐を通らずに市道山分岐手前から巻いて醍醐丸方面へショートカット出来るルートが存在し始めましたが、

昨日見た感じだと踏み跡がしっかりついていて、かなりの人が通るようになってる感じでした。

まあ、市道山分岐後のルートはだんだん削られて傷んできているのはわかりますが、正式ルートが通行不能にならない限りはあの巻き道は通らない方がいいんじゃないかと思います。

 

のらりくらりと進んで行って『醍醐丸』へ到着!

「八王子市最高峰 醍醐丸」

八王子市の最高峰は陣馬山じゃないんです!

 

ここまで2時間35分ほど、いやはやパワーもスタミナも劣化しまくってますわ!

いつもなら醍醐丸から来た道へ引き返すのですが、今回は浅間峠方面へ進みます。

醍醐丸から先へ行くのは昨年のハセツネ以来だったかな?

この先しんどいのでいつも敬遠してます。

 

 

浅間峠へ

茅野丸を巻いた先で小腹が空いてきたので休憩、持参した【PowerBar】パワーバーを食す、

パワーバーは現在、チョコ味、バナナ味、ラズベリー味が主力で販売されていますが、ラズベリー味が自分のなかではメガヒット中です。過去最大の美味さかな?最近はジェルよりパワーバーばかりです!

[amazonjs asin="B01F2XUW8E" locale="JP" title="【PowerBar】パワーバー エナジャイズ ベリー×3個セット"]

私的にジェルよりパワーバーの方が回復力は絶大だと思う!

 

あと持参したパンも一緒に食べてエネルギー充填完了!10分ほどの小休止でリスタート、

しばらく行くと連行山への登りが始まります、序盤の最大の難所だと思うのは自分だけでしょうか?

序盤の『峰見通り→醍醐丸→連行山→軍刀利神社手前の階段までのコンボは強烈』です。

 

『連行山(れんぎょうやま)』に到着!

醍醐丸からたったの2.2kmかよ、しんどい割にはあんまり進まないのが山なんですよね、

ちょい先に進むと軍刀利神社手前の階段登場!

ここもヒーヒー言いながら登る。

 

昔に比べて登りやすく感じたのは気のせいか?

以前は頂上まで見えないほど天高くそびえていた気がする、

足もケイレンしそうになったことも多々あったけど今回はそうでもなかったです。

 

しばらく進み熊倉山で休憩されていたトレイルランナーがいたので少しお話する、

手にはハセツネ公式マップを持っていました。

「初参加ですか?」と聞いたところ、

「10年ぶりの参戦です」とのことです。大先輩でした。

久しぶりのハセツネコースでぐったりしているご様子。

 

やっぱり今日はハセツネ初参戦の方やお久しぶりの方がコースへ入っている感じかな?

会う人会う人みなさんハセツネMAPをお持ちでした。

一人のトレイルランナーだけ『山と高原地図奥多摩)』も一緒に持参していました、素晴らしい!

[amazonjs asin="4398766243" locale="JP" title="山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 (山と高原地図 24)"]

山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 (山と高原地図 24)

 

以後、無名ピークを2発登ってようやく浅間峠に到着!

来たぜ、第一関門!

浅間峠は珍しく誰も居ず、静かなものでした。

ここまでのタイムはギリ4時間切った感じ、まあいいんじゃないかと思います。

 

浅間峠で時刻は午後13時30分ほど、ペース上げれば都民の森の最終バスには間に合いそうだけど本日はここまで!

上川乗バス停まで下山する。

あと約15kmぐらいで鞘口峠かぁ、この続きはまた今度ということで!

来週来れるかな?

 

上川乗バス停に到着!

時刻表を見て次のバス時刻を確認する、この時点で午後13時45分ぐらいでした。

 

約7分前にバス行っちゃったみたい...、

次のバスはなんと約1時間30分後の午後15時08分、なんで午後14時台がないんだよぉぉぉーーっ!!!

と突っ込んでみますが実は知ってました。

 

さあ、ここから今回の後半戦のスタートです。

続く...